遺族側の挨拶でみるお葬式

死に伴って、家族の方々には、精神的にも肉体的にも大変落ち着かない状態にあり、さらに葬儀の準備で何をしたらよいのか不安になりがちです。そんななか、多くの人々が弔問に訪れますので、遺族としてもお願いしたりお礼をいったりしなくてはなりません。そこで遺族に必要な挨拶の機会とことば(例)をあげてみました。

●病院・看護婦への挨拶

皆様には、連日にわたり心からの看護をいただき本当にありがとうございました。○○も、きっと喜んでいることと思います。

●肉親への連絡

(お爺さん)が○時に亡くなりました。今、病院から電話しています。これから家に連れて帰ります。

●ご近所回り

本日、(父)が死去いたしました。
今日、明日と人の出入りなど、何かとご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

●会社への連絡

(例1:喪主の会社へ上司に)

(父)が今朝○時に死去いたしました。通夜は本日○時より、告別式は明日午前○時より自宅にて行います。○日頃までお休みをいただきたいと思います。皆様によろしくお伝えください。

(例2:故人の会社へ)

○○の(長男)の○○です。(父)が本日午前○時、病院で息を引きとりました。葬儀の日取りはこれから親族で相談いたしますが、とり急ぎご連絡申し上げます。

●枕経のお願い

お世話になっております△△町の□□でございます。実は、○○が、つい先ほど亡くなりました。ただいま自宅へ連れて戻りましたので、ご住職様に枕経をお願いしたいと思います。

●僧侶への挨拶

お忙しい中、早速ご足労願いまして誠にありがとうございます。(父)もさぞ安心することと存じます。なお、私共は何分不慣れですので、色々ご指導いただきますようお願いいたします。

●寺院に費用を尋ねるとき

恐れ入りますが、お布施の準備の都合もございますので、いかほどご用意したらよろしいかをお聞かせ願えればと存じます。

●通夜・葬儀の通知

通夜と告別式の日取りが決まりましたので、ご連絡申しあげます。通夜は自宅にて本日○時より、告別式は明後日午前○時より、○○寺にておこないます。皆様によろしくお伝え下さい。

●世話役のお願い

いろいろお世話になります。わからないことが多く、至らぬ点がございましたら遠慮なくおっしゃって下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

●弔問客の応対

お忙しいところ、お越しいただき、ありがとうございます。生前は、たいへんお世話になりました。本日○時に、静かに息をひきとりました。たいへん安らかな最後でございました。

●香典をいただいた時の応対

ごていねいにどうもありがとうございます。霊前に供えさせていただきます。

●対面を申し出る時

よろしければ、最後の姿を見てやってください。とても安らかに眠っております。

●お手伝いの申し出のお礼

ありがとうございます。何から手をつけていいのかわからない状態ですので、大変に助かります。よろしくお願いいたします。

●僧侶のお迎え

お寒いところ、お越しいただきまして、ありがとうございます。定刻に始めたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

●通夜の読経終了時の挨拶

本日はお忙しいところ、おまいりいただきありがとうございました。
故人もさぞ喜んでいることと存じます。お通夜のおつとめは、これにて終わらせていただきます。

●通夜ぶるまい始め

ささやかではございますが、お食事の準備がしてございます。故人の生前のお話しなどお聞かせいただければと存じます。

●通夜ぶるまい終り

本日はお寒いところありがとうございました。
こんなに心のこもったお通夜をしていただき、故人もさぞかし喜んでいると存じます。
これよりは家族にてお守りいたします。本日は、どうもありがとうございました。

●出棺の挨拶

本日はご多用のところ、わざわざご会葬いただき誠にありがとうございました。生前からご親交いただきました多くの方々にお見送りいただき、故人もさぞかし喜んでいることと存じます。生前のご厚誼に対し厚くお礼申し上げます。これからは、私ども遺族一同故人の遺志にそうよう努めていく所存でございます。何分のご指導ご鞭撻のほど、お願い申し上げます。

●心づけを渡すときの言葉

お世話をかけました。ほんの心ばかりでございますが、どうぞお納めください。

●お斎(おとき)の前の挨拶

本日はご多忙のところ、(父)○○のためにご参列下さいましてありがとうございました。
おかげ様で菩提寺のご住職様のお導きで、とどこおりなく葬儀をすませることができました。粗末ではございますが、食事を用意いたしましたので、ごゆっくりお召し上がり下さい。

●お斎の終了時の言葉

本日はこれにておひらきにしたいと存じます。(父)がいなくて寂しくなりました。残りました家族一同助け合ってやってまいりたいと思います。これまで同様ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

 

Copyright (C) SEKISE, Inc.

[もどる] [ページの先頭]